

蓮花の壌
東洋算命学
■算命学教室
現在 生徒さま募集はいたしておりません。
今後の募集に関しましては、下記にて募集の方針をご案内しております。
画像をクリックすると
授業風景を拡大してご覧いただけます
第2日曜クラス。授業前にパチリ📷✧
「あ~緊張した」 素の表情もステキです✧
お祈りカエルがお見送り🐸
第2日曜クラス。授業前にパチリ📷✧
■今後の「生徒さま募集の方針」につきまして
皆さまには、お教室に関しまして多くのお問合せを頂戴し 心からお礼を申し上げます。
現在、コロナウィルスの影響を受け、全クラス オンライン授業に切り替えておりますが
オンラインの利便性を鑑み、新たな生徒さまの募集に関しましても、オンライン「ZOOM」
での受講が可能な方、また 導入の検討をお考え頂ける方を基本として参りたく思います。
新たなスタイルでの募集となりますため『オンライン授業に関する規定』の策定に
お時間を頂いております。皆さまのご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
◆お教室の概要
◆勉強会 月1回 第〇▲曜日 (*授業の曜日は新規募集の際に掲載いたします)
◆時 間 13:00~17:00(*途中 30分ほどの休憩時間がございます)
◆カリキュラム 基礎からじっくり学ぶ5年間コース
*5年間修了後は、選択で算命学の秘伝を学ぶ「臨位クラス(2年間)」に進みます
◆授業料 入門費…5,000円(*1年目の初月のみ)
お月謝…10,000円/月(*参考書代を含む)
*他校さまとの併学は、ご遠慮いただいております。
*初めて算命学を学ばれる方を対象としたコースとなります。
◆お申し込み・お問い合わせは
「お問い合わせ」ページの「メールフォーム」から、どうぞ。
◆基本カリキュラム *プログラムは現状もブラッシュアップ中の為、内容は予告なく変更する場合がございます。

5年間の修了後、算命学の秘伝を学ぶ「臨位クラス」(2年間)のカリキュラムをご用意しています
◆受講生の皆さまの声
写真や、自作のイラストを使って説明をされたり、
色々と工夫をされていて、分かりやすいです☆
板書のレイアウト一つとっても、
私たちが、後から振り返りしやすいように考えて
書いてくださっていますよね。
そのあたりも、先生独特の特徴があると思います。
学ぶ者の目線で進めてくださっているんだな、
と思います。これからも宜しくお願いします。
☺どのようにしたら、理解を頂きやすいだろう…?
確かにいつも そう考えてながらブラッシュアップしています。
謎の古代人、気に入って頂けましたか?笑

「五行の成立」より
たくさんの情報が整理され、
お話もストーリー性があって 繋がりがあるで、
私の中での理解がとても深まります。
石堂先生が、算命学の学びを楽しみながらお勉強を
されているからこそ、授業を受けている私も、
その楽しさが伝わってくるのかなと思います。
☺古代の人々の叡智に触れるたび、驚きと先人への感謝の思いが
溢れます。そして算命学を通して皆さんの笑顔に触れられること、
本当に私の心の栄養です✧

illustration by yoren
先生の算命学の知識の深さと、経験の豊富さを、いつも感じます。
内容の説明はもちろんですが、授業の所々で話される「例え話」や「事例」そして
「ご自身の体験談」などを伺うと、「なるほど…そういう意味なんだ」と理解でき、
習っている内容にもリアリティが出てきます☆ ますます勉強が楽しみです。
☺どのような理論でも同じですが、理論を現実に生かすことができて、初めて「本物の理論」になります。
頭で学ぶだけではなく、自分の目の前に広がる現実に沿わせるとどんな意味なのか、生かせることは何か
を考えていくことで、本当の意味で算命学を生かしていくことができると私は思います。
先生のぐっと惹きつけるような人柄、
時にユーモアも交えた語り口調、
「余談」と云いながら話される体験談(笑)
いつも楽しく学ばせて頂いています。
☺お褒めのお言葉、お恥ずかしい限りです。

「五徳」解説より