top of page

ご相談例 (7)

Personal session example

子育て / 子供の受験  ◆鑑定例(お子様・女性)

kantei7.png
試験を受ける学生

その他 ご本人、旦那さまを鑑定

Q: 現在、高校2年生で大学受験を控えている娘なのですが、

  親としてのサポートの仕方をアドバイス頂けたらと思っています。

 

A: お子様の受験は、親御さんにとっても大変なことですよね。

  具体的にお子様のことで 何か気になっていることはあるのですか?

 

Q: はい。精神面を心配しています。娘は人前で英語スピーチをする度胸がある反面、

  繊細な面もあり、本人曰く、人との関わりや新しい環境に馴染むのに神経を遣うらしく、

  今は通信制の高校に行っています。

  兄 (息子)も繊細な気質でしたが、今はその気質を活かして国公立大学で研究をしています。

  娘も兄の生き方にならって まずは「高い処(大学)」を目指しているようですが

  親から見ていても勉強に身が入っていないようで、「絵を描く、プラモデルを作る」など、

  自分の好きなことに意識を向けてしまっています。

  この状態で「高い処」を受験して、もし受からなかったとしたら、

  結局 自分を追い詰めてしまうのではないかと。

A: それはご心配ですね。では早速、拝見していきましょうね。

  まず、お嬢さまの特性から観みてみますと、人との関わりや学校など社会との関わり方に

  何処となく “ ぎこちなさ ” があり、ストレスを感じやすい面があるようです。

  さらに現在の運気を観ましても、仲間の中にあって “ 孤 ” を感じやすい時のようですね。

  仲間や友達に対して「自分は皆と違う」という、特別な、少し冷めたような目で周りの友達を

  感じているのかもしれません。

   

Q: そうですね。そんな気持ちを持っているかもしれません。

A: 同時に、周りの人達とは一味違う才能を発揮する可能性もあります。

  ただ、方向性が定まらないうちにアレコレと手を出していては、

  何もモノにならない “ 只の遊びの世界 ”  に終わってしまいます。

  しっかり道が定まってからであれば、自分の道に突き進んでもいいのですが、

  まだお若いですし、いろいろな迷いもあることでしょう。

  今は勉強に力を入れ、将来への道筋をしっかり創ることが大切かと思います。

  今は、楽しい方、楽な方に流れてはいけません。

Q: やはり そうなんですね。

  本人の好きなことを伸ばしてあげるのがいいのかも・・・とも迷っていました。

 

A: お気持ちよく分かります。それも大切なことですよね。

  でも、今ではありません。お嬢さまの場合は、道が定まってからです。

  そのためにも、いま重要なことは、

  「親御さんの関わり方」・「お嬢さまご自身の取り組み方」の二つです。

 

Q: はい。そこはぜひ伺いたいです。

A: はい。では 一つ目の「親御さんの関わり方」についてですが、

  お嬢さまが趣味や遊びの世界に流れないよう、できる限り厳しく接してあげることです。

 

Q: なるほど。私は厳しく言っているのですが、娘も「やりなさい」と言われることが

  嫌いなようで・・・。

 

A: 分かります。それでも「本当に高い大学を目指したいなら、現実と向き合い戦わなければダメ」

   「受験のライバル達の状況も分からないで、どうして受かるといえるの?」と、

  しっかり現実と向き合えるように促してあげてください。

  但し、促すだけです。親御さんも ねじり鉢巻きをつけて「まるで自分が受験するかのように」

  一緒になって一生懸命にはならない・・・というのが大切なポイントです。

  そこはクールにですね。

Q: わかりました。

  では私は、今のように厳しく接していていいのですね。そして一緒にがんばらない。

 

A: はい。その通りです。お母さまは全く問題ありません。よく頑張っていらっしゃいますよね。

  問題は、お父さまですね・・・。お父さまは、お嬢さまに とても甘いところがありませんか?

Q: はい。本当にその通りです。

  私が厳しい分、夫が甘やかしてバランスが取れるので、まあいいのかな・・・

  と思ってはいたのですが。

 

A: 甘やかすとは、具体的にはどのようなことを?

Q: 娘が、洋服や趣味の物を「アレ買って、コレ買って。」というと、すぐ買ってあげています。

  とにかく「娘の言い成り」という感じで、私が厳しく言うと、娘もすぐ父親にベッタリして。

 

A: なるほど・・・・ただ「親御さんの関わり方」では、そこが最大のネックなんですね。

  お父さまが甘くすればするほど

  遊びの世界に気が流され、受験に対してのんびり構えてしまったり

  我が儘になって、人の言葉にも耳をかさなくなってしまいます。結果マイナスですね。

  まずは、お母さまとお父さまが、しっかり “ 意識合わせ ” をすることが大切です。

  ご夫婦の関係を拝見しましたところ、

  「言わなくても分かってくれるだろう」というツーカーで通じる ご関係ではなさそうです。

  ちゃんと膝を突き合わせ、言葉に出してコンセンサスを取るよう心がけてくださいね。

  今日はお嬢さまのご相談ですので、お嬢さまの件に話を戻しましょう・・・・

 

                                     (合計90分) 

事例は、ご相談者さまの許可および文章校正を頂きましたうえで掲載をしております。無断転記・流用・複製等の行為を固く禁じます。

【他の事例を読む】

bottom of page